蛍光増白剤が余分に付くと?

葵クリーニング

2015年08月19日 07:00

蛍光増白剤ってお分かりになりますか?
早く言えば、服を白く見せる為の染料です。生地を作る時に漂白するだけではあまり白くは見えません。さらに鮮やかに白く見せるためにこれが使われています。
薄暗いライヴ会場、クラブ。ちょっと前の言い方ならディスコ。ディズニーシーのマーメイドラグーンなどでは、蛍光増白剤のシャツを着ていると、真っ白に浮かび上がるあれです。
家庭用洗濯洗剤には、この蛍光増白剤が入っているものといないものに大別されます。
ですので、キナリのセータ等を、間違って増白剤入りの洗剤で洗ってしまうと、色が変わってしまいます。全体的に変色すればまだましですが、大抵まだらに付着してモンモンになります。
白いぶちぶちになります。

ちょっと、洗った位では取れません。
(* ̄ー ̄)


余分に付いてしまった所は、ブラックライトを当てると良く判ります。

関連記事