クリーニング店のしみ抜き技術は様々

葵クリーニング

2024年09月12日 09:29



クリーニングの技術は
その店の「伝承」のような事が多く

個人店ではもちろん、大きなクリーニング工場でも 前にこの仕事をやっていた人からの言い伝えが実は多いです

きっちりとした所では「マニュアル」もありますが、何しろクリーニングの技術は多岐にわたりますので、到底それではカバーしきれません

それに、やり方は分かったとしても
なぜそうやるのか は殆どを分からないまま
日々の作業に追われていることと思います

特に「しみ抜き」については尚更です
しみ抜きは無限のしみの種類があり
付く服の素材も大変多いです
シミの種類✕繊維の種類 ですから
途方もない組合せですよね

ですから
このようなシミにはこの薬品を使って

等とざっくりなマニュアルでは到底カバーで出来ないし、見様見真似では到底ムリなことです

私も以前はそうでしたが
これではいけないと思い
門をたたいたのが 京技術修染会 です

このしみ抜き講習会は
やり方の伝承だけではありません

なぜそうなるのか?

一つ一つ理由が理解できる講習です

しばらくの間
このしみ抜き講習会について
お伝えしていこうと思います

でもこの案内チラシを見られて
直ぐにでも話を聞きたい という方がおられましたら
ご遠慮なくご連絡ください

090-8548-7425


#クリーニング
#しみ抜き講習会
#しみ抜き技術
#京技術修染会

関連記事