【
葵クリーニングの洗いポリシー】
1.120%の努力で、どんな汚れにも挑戦します。
2.120%の技術力を、充実設備で実現します。
3.120%の復元力で、衣類を蘇らせます。
1.120%の努力で、どんな汚れにも挑戦します。
2.120%の技術力を、充実設備で実現します。
3.120%の復元力で、衣類を蘇らせます。
2021年02月08日 09:29
ボケでしまうほどの細かい作業です
カテゴリ:日々の仕事日記

変な写真でごめんなさい
色々工夫しました紙今の撮影機材(と言っても丸腰ひとつですが)
ではこれが限界です
トレーナーのニットの拡大です
トレーナーにどうしても取れない
他のクリーニング店でも取れなかったという黒っぽい点の染みです
遥岡崎市南部のクリーニング店のタグが付いたままです
これはわざわざのご依頼なんで
更に気合いも入れました
所が全く取れません
薄くさえならないんです
そこで拡大してみると
なんとそれはニットの糸に織り込まれて混ざっている黒糸でした
写真は四苦八苦してなんとか糸口を掴んだ状態です
これが数本混入です
通常、後から糸くずがニットの間に差し込んで染みのように見えることはよくありますし
それなら直ぐ判ります
でも製造段階での混入によるものはなかなか珍しいものです
お客様もある時から急に見つけて気になってしまったと言うことですが
初めからあったんですね
この除去には相当時間がかかってしまいました
土曜日の夕方から始めて日曜日の昼まで費やしてしまいました
ちょっと自分の見立てを反省しましたが、ご期待に添う結果になったことは嬉しかったです
タグ :いつもより洗おう、しみ抜き、復元
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)