葵クリーニングの洗いポリシー】
1.120%の努力で、どんな汚れにも挑戦します。
2.120%の技術力を、充実設備で実現します。
3.120%の復元力で、衣類を蘇らせます。

2022年03月14日 09:29

いつもより洗おう 丁寧な生活に準備を致しましょう

いつもより洗おう 丁寧な生活に準備を致しましょう

使い捨てとリサイクルは共存共栄させましょう



大根を切った口の乾燥を防ぐ時

ラップで覆えば使い捨てですが

(昔おばあちゃんはそれさえも洗って、台所に干していたような)

リサイクル出来る専用のカバーもあるそうです

たかがそんな小さな事で
とか
どっちか良いとかエコとかではなく

意識した上での
両刀使いが大切と思います


お洋服も 色々な考え方もありますが

きちんと洗ってしまっておけば

まだまだ使える 

その意識も大切と思います


リサイクルすればその分は
明らかに資源保護になっている事確実なんです


大根の口の何百倍もの資源です


クリーニングは資源保護の観点からも
大切と考えます

葵クリーニングエクボ大樹寺店
0664-24-9298
南   健





_____________

クリーニング・復元染み抜きの「葵クリーニング」
「こりゃ、もうダメかな」というシミも一度ご相談ください。
他店でとれなかったシミも、わたくし南がとことんチャレンジします。

→店舗案内・アクセス

Posted by 葵クリーニング │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いつもより洗おう 丁寧な生活に準備を致しましょう
    コメント(0)