【
葵クリーニングの洗いポリシー】
1.120%の努力で、どんな汚れにも挑戦します。
2.120%の技術力を、充実設備で実現します。
3.120%の復元力で、衣類を蘇らせます。
1.120%の努力で、どんな汚れにも挑戦します。
2.120%の技術力を、充実設備で実現します。
3.120%の復元力で、衣類を蘇らせます。
2022年12月23日 09:29
クリスマスもエクボ大樹寺店にてクリーニング受付中

シミ抜きの受付は
葵クリーニングエクボ大樹寺店にて承りを致します
いよいよ今年も残り僅か
じっくりシミ抜き出来る日曜日もあと一回です
そして現在受け付けを済ましているシミ抜きご依頼品は一日でやりこなせる量は遥かに超えています
夏服はちょっと待っていただいて
冬服から優先させていただきますが
お時間的には厳しい状況が続いております
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します
葵クリーニングエクボ大樹寺店
0564-24-9298
南 健
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年12月22日 09:29
寒いのでクリーニングは呼んでくださいね
カテゴリ:冬物クリーニング
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年12月14日 09:29
宅配専門クリーニング店 宅配洗科 はこんなサービスです
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年11月30日 09:29
どうなってるんだという人にはなりたくない
カテゴリ:冬物クリーニング

どうなってるんだ
と言われても仕方ない場面もあります
なかなか捗らない場面にも遭遇します
サボっているつもりはないのですが
手順や準備や段取りの都合でどうしても
どうなってるんだ
た言われても仕方ないな
と思いながら電話をすると
全くもって逆のお言葉でした
お客様が私どもに
お忙しいところややこしい依頼をしてしまってすみません
と仰っるのも違うとは思いますし
そのように言わしてしまっているのも
反省しなければいけないことです
すみませんもう少しお時間を
休みたいとか思ったことは余りありませんが
出来れば私だけに一日だけでも時間をプレゼントしてくれないかな
クリスマスのお願いを
しようかな
写真と記事は関係ありません
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年11月28日 09:29
2022年10月14日 09:24
特殊なシミ抜き

季節が変わると身につけるものも、変えたくなります
保管の具合によっては
引っ張り出したとき思わぬシミがあったりします
多少の月日で現れたものですから
ややこしいものもあります
何か触りたい気持ちもわかりますが
先ずはご相談いただけたら
と思います
その方が結局お安く済み、結果も良い事が多いです
葵クリーニングエクボ大樹寺店
0564-24-9298
南 健
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年10月11日 09:29
秋晴れの洗濯日和に
カテゴリ:冬物クリーニング

秋の天気はすぐ変わる
洗濯日和が時間のある日とは限りません
今日の秋晴れ
なぜ
連休中に来なかった?
って恨み節の人も多いと思います
部屋干しのお助けに
背徳感なしに使える
天然成分だけの
部屋干し臭防止剤です
葵クリーニングエクボ大樹寺店
0564-24-9298
南 健
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年10月06日 09:29
急に秋になりました 毛布 布団のクリーニングにお困りではないですか?
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年10月05日 09:29
しみ抜きは手間仕事 魔法使いではないのだ

大手クリーニングチェーン店さんが
しみ抜きをやらなくなりました
いつの間にか
しみ抜き無料(?)の看板も見当たりません
ここはしみ抜きが有名な店です
というコビーも聞かなくなったのではないかと思います
実際
やってくれなかったので
と
お客様から伺う事も有ります
クリーニングは汚れを落とししみ抜きもする
これが大前提だと私は考えておりますので
当店は取り組んでいます
でも
しみ抜きはマジックではないので
それはそれは時間がかかります
結局大手さんがやらなくなった事も
その点に理由があるのではないかと想像出来ます
とにかく想像以上に時間ががかかります
一度オッケーかな
と思ってもまだ残っていてやり直しなんてこともザラ
なんです
しみを見つけたらお早めにお願いいたします
葵クリーニングエクボ大樹寺店
0564-24-9298
南 健
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)
2022年10月03日 09:29
服も大切に使いましょう ニオイが取れないのもダメージに
カテゴリ:冬物クリーニング

この土日はまさに行楽日和でした
行楽日和は服の入れ替え日和
今は10/1でビシッと服装が変わるわけではありませんが、季節の変化には合わせて替わって行きますね
入れ替えがすすむと
夏服を
しまい洗いに
持って来られます
でも中には
今から着る服を今持って見える方もおられます
着るとき洗い
です
この場合は点検も念入りに行わないと
思わぬシミや変色になってしまっている事があります
そしてニオイも
特にカビのようなニオイは
これがなかなか取れにくく
本人はあまり気づかないので
ちょっとむづかしいテーマとなります
ぜひぜひ
しまい洗いを
お願いいたします
葵クリーニングエクボ大樹寺店
0564-24-9298
Posted by 葵クリーニング
│コメント(0)